人気ブログランキング | 話題のタグを見る
スペイン語会話教室
カンタンヤでは7月よりスペイン語会話教室を開催しています。

講師はメキシコより天草に移住して来られたエクトさん。

すぐに役立つスペイン語会話や単語をギターの音
に合わせてテンポよく覚えます。

エクトさんの個性あふれるレッスンを受けたい方は、2日前までにカンタンヤまで予約お願いします。

毎月第1、第3水曜日 18:30〜20:00
Lesson料 ¥1,000/1回


注)7月18日(水)のレッスンは中止になりました。次回は8月1日(水)です。
スペイン語会話教室_c0187980_1159953.jpg

スペイン語会話教室_c0187980_11591758.jpg

# by kantanseikatu | 2012-07-06 11:58 | カンタンヤ
3年目の田植え
天草かんたん亭は3年目の田んぼです。

毎年実験でどの方法が自分達に合っているのか探りながらの米づくり。

昨年は不耕起にチャレンジしましたが、漏水のため水がたまらず、さらに分けつ時に雨が降らず川の水がないとふんだり蹴ったりでした。
「水がないと米は育たない」と単純ではあるが重要な事を経験できました。

ということで今年はしっかりと代掻きをしました。
3年目の田植え_c0187980_1352279.jpg

雨中の代掻き。終わった頃には川は濁流に。
3年目の田植え_c0187980_13523199.jpg

しかし翌日、大雨で田んぼにたまった水も1日で抜けていました。
ネットで調べると「漏水田」というらしい。たまった水が、畦やら地中に抜けるらしい。
地中に抜けるものは土壌改良をしなければならず、それは大変なのでとりあえず、以前から気になっていたが畦を畦波で囲うことにしました。
3年目の田植え_c0187980_13525433.jpg

それから田植え。こちらも実験で一本苗にチャレンジ。
3年目の田植え_c0187980_13525057.jpg

保育園から帰って来た娘。
すかさず「田植えしたーい」の一言。
服を脱がせてパンツ一丁での田植え。こりゃたのもしい。
3年目の田植え_c0187980_13524663.jpg

苗は昨年から畑苗です。こちらも昨年の教訓から土作りを変えてみました。
なんとか昨年よりよくなりましたが、またしても反省点が、、
3年目の田植え_c0187980_13524286.jpg

植えやすいように土のかたまりを取ります。これが一苦労。これまた来年は何とかしよう。
3年目の田植え_c0187980_13523963.jpg

ということでなんとか植えることができました。あとは水持ちがどうかです。
楽しみ、楽しみ。
# by kantanseikatu | 2012-06-27 14:28 | 季節
6月のカンタンヤマーケットの報告
雨の中の6月のカンタンヤマーケット。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_1323287.jpg

沢山の方に訪れていただき、熱気と湿気でムンムンでした。みなさんありがとう。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13234528.jpg

赤子を背負った福田農園さん。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13234913.jpg

こちらも3人目を背負った天草在郷美術館あたり前食品拡散食品部キッチン。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13231796.jpg

ケーブルテレビさんの飛び込みもありました
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13415124.jpg

MEGURIさんの新作「ちいさな盆栽」。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13235416.jpg

6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13233354.jpg

今回の読み聞かせはくじ引きになりました。
大当たりを引いたのはお子さんのいないお二人。カシスソーダ三好さんと響さんでした。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_1324012.jpg

エクトさんのウクレレとFRESHさんの即興音楽会。
6月のカンタンヤマーケットの報告_c0187980_13235137.jpg

私と同じ町に移住予定のエクトさん一家。なんとメキシコのジャングルからの移住です。
来月よりカンタンヤでは毎月第1、3水曜日に「エクトのスペイン語会話教室」を開催します。
詳細は追ってブログにて。お楽しみに〜。
# by kantanseikatu | 2012-06-27 13:51 | カンタンヤ
麻雀ワークショップの報告
6月のカンタンヤ企画「ツユノセイカツ」でのワークショップ。
「カンタンヤ小さな夢を叶えるプロジェクト」の一環。
マージャンパイを持ってるけど、マージャンできない!覚えたい!というA子さんの小さな夢を叶えました。

カンタンヤはルールを知らず、講師も見つからずでしたが、A子さんの幅広い人脈のおかげで講師ゲット!
講師は「てっちゃん」。そういえば何してる人か聞き忘れた。
ど素人で口うるさい参加者達にも親切に教えていただきありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
麻雀ワークショップの報告_c0187980_1440678.jpg

いつもは店主の挨拶から始まるワークショップも今回は勝手に始める程のやる気。
親や席の決め方を聞いた後は「まずはやってみましょう」ということで実践へ。
麻雀ワークショップの報告_c0187980_14401332.jpg

講師のてっちゃんに「これはどうすれば、、」「何を捨てれば、、」など
質問しながら学んでいきました。
今回だけではなかなか覚えきれませんでしたので、今度はA子さんに企画をお願いしました。
よろしくねA子さん。早くしないと忘れちゃうよ。
# by kantanseikatu | 2012-06-18 14:59 | カンタンヤ
マテ貝掘り
マーケット終了後、以前より話しに聞いていたマテ貝掘りへ。
潮を確認していったにもかかわらず中州に渡れず。
待つ事30分?膝上まで浸かりながらじゃぶじゃぶ中州に渡ります。
マテ貝掘り_c0187980_14175162.jpg

平鍬で表面の砂を5センチ程削りマテ貝の穴を確認。
マテ貝掘り_c0187980_14174378.jpg

穴に塩をふりかけ待ちます。
マテ貝掘り_c0187980_14174782.jpg

穴からでてきたマテ貝を引っこ抜きます。
マテ貝掘り_c0187980_14175017.jpg

取ったど〜!となります。

まーこれが面白いのなんの。
ここに穴があるよー、早く塩〜、まだまだ待て待て、引っ張るの早いよー、俺が、私が。
と、うるさい大人と子供たち。
子供がうまく捕まえられずにいると、親が横からひょいと捕まえます。
まったく大人げない親になって、子供心が蘇ります。獲れなかった子供は泣きますが。
そんな感じで大人も子供も大いに盛り上がれます。マテ貝掘りおすすめです。

しかも美味。2度おいしいとはまさにこのこと。

それと、近所の方がマテ貝掘りに来られていて手取り足取り教えていただきました。
ありがとうございました。
# by kantanseikatu | 2012-05-27 14:16 | 季節